車輪人の人力百名山 車輪人の人力百名山
2004年7月

  18日 (富士山系)

  19日 (富士山系)

  20日 (富士山系)

  21日 (富士山系)

  22日 (富士山系)

  23日 (秩父山系)

  24日 (秩父山系)

  25日 (秩父山系)

  26日 (秩父山系)

  27日 (秩父山系)

  28日 (秩父山系)

  29日 (秩父山系)

  30日 (秩父山系)

  31日 (秩父山系)

2004年 8月

  1日 (秩父山系)

  2日 (八ヶ岳山系)

  3日 (八ヶ岳山系)

  4日 (八ヶ岳山系)

  5日 (八ヶ岳山系)

  6日 (八ヶ岳山系)

  7日 (八ヶ岳山系)

  8日 (美ヶ原山系)

  9日 (美ヶ原山系)

  10日 (浅間山山系)

  11日 (浅間山山系)

  12日 (志賀山系)

  13日 (志賀山系)

  14日 (志賀山系)

  15日 (志賀山系)

  16日 (中野市)

  17日 (妙高山系)

  18日 (妙高山系)

  19日 (妙高山系)

  20日 (妙高山系)

  21日 (親不知)

  22日 (北アルプス)

  23日 (北アルプス)

  24日 (北アルプス)

  25日 (北アルプス)

  26日 (北アルプス)

  27日 (北アルプス)

  28日 (北アルプス)

  29日 (北アルプス)

  30日 (北アルプス)

  31日 (北アルプス)

2004年 9月

  1日 (北アルプス)

  2日 (北アルプス)

  3日 (北アルプス)

  4日 (北アルプス)

  5日 (北アルプス)

  6日 (北アルプス)

  7日 (北アルプス)

  8日 (北アルプス)

  9日 (北アルプス)

  10日 (北アルプス)

  11日 (北アルプス)

  12日 (北アルプス)

  13日 (乗鞍山系)

  14日 (乗鞍山系)

  15日 (御岳山系)

  16日 (御岳山系)

  17日 (中央アルプス)

  18日 (中央アルプス)

  19日 (中央アルプス)

  20日 (中央アルプス)

  21日 (中央アルプス)

  22日 (恵那山系)

  23日 (恵那山系)

  24日 (恵那山系)

  25日 (南アルプス)

  26日 (南アルプス)

  27日 (南アルプス)

  28日 (南アルプス)

  29日 (南アルプス)

  30日 (南アルプス)

2004年 10月

  1日 (南アルプス)

  2日 (南アルプス)

  3日 (南アルプス)

  4日 (南アルプス)

  5日 (南アルプス)

  6日 (南アルプス)

  7日 (南アルプス)

  8日 (南アルプス)

  9日 (南アルプス)

  10日 (富士山系)

  11日 (富士山系)

  12日 (富士山系)

  13日 (富士山系)

  14日 (富士山系)

10月12日 (火) - 87日目

天気   :

山岳地域 : 富士山系

ガイド時間: 12時間45分
 ( 登山道=12時間45分 車道=なし )

主な登頂山: 富士山

現在地  : 静岡県裾野市須山

宿泊地  : 水ケ塚公園

本日の移動: 吉田口五合目→富士山→水ケ塚公園

現在地 :静岡県裾野市須山 ( 地図拡大 )

日本一の山、富士山

日記や各種データはデータ消失により2022年に当時を思い出しながら記載しました。
(写真以外全て消失)

10月中旬の富士山はいつ雪が降ってもおかしくない季節。まだ積雪は見られなかったが、5合目の登山口入り口には、注意喚起と装備品確認のチェックの方がいた。自分はテントやアイゼン、ピッケルも装備しており、念のため、冬山フル装備状態。問題なく通過した。
この旅、富士山2度目の登頂となる。いずれの実質標高0mからの登頂となり標高差からかなりの過酷な道のりであった。

5:51
吉田口五合目を出発、今日も生憎の天気
11:41
標高差約1500mを登り、富士山(3776m)登頂!この旅で2度目の登頂となり、そして最後の百名山となる



百名山登頂記録・データメニュー

登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山・登山