野辺山高原 平沢峠
撮影日時:2019/09/14 10:17
野辺山高原 平沢峠
撮影日時:2017/12/29 08:42
野辺山高原 平沢峠
撮影日時:2019/09/14 10:32
野辺山高原 平沢峠
撮影日時:2019/09/14 10:17
野辺山高原 平沢峠
撮影日時:2017/11/05 06:52

野辺山高原 平沢峠

(標高:1,455m)
あなたの感想 Good
4
件)
 ※好きな場所ならPush
車輪人の評価 :96
あなたの得点or写真 投稿

最終訪問日:2019-09-14

登山&絶景バカのきっかけとなった展望台
生まれた静岡県からほとんど外に出たことなく、絶景も山の姿も何も知らなかった二十歳ごろ。友達に連れられて、やってきたのがこの平沢峠。絶景に度肝抜かれ、山の雄大さに圧倒された。こんな綺麗な景色が世の中にあるのか?!と思ったほど、日常を超越した景色であり、山に魅せられ、登山を興味を持つきっかけになった。

<平沢峠の絶景>
駐車場からも十分絶景だが、登山客で多いこともあり、のんびり浸りながら楽しめないことが多い。車輪人のおすすめは、5分程歩くがすぐ隣の獅子岩に上ること。鹿よけの柵を越えていく。ここへ訪れる人は稀で人はいない。景色は、平沢峠より良い。わずかな標高だが、景色がここまで変わるかと驚くほど。
正面に八ヶ岳を一望、中央の一際高い山が主峰の赤岳(2,899m)、赤岳の右が横岳。赤岳の左で存在感ある山が権現岳。
南に目をやると南アルプスも望める。日本第二の高峰、北岳も見える。南アルプスの右手奥には中央アルプスも。とても贅沢な絶景の地だ。

<得点について>
文句をつけるところもない絶景。個人的な思い出も加味すると100点でも良いのかとも思い、迷ったほど。

平沢峠の紹介は6:40位より

長野県 南佐久郡南牧村平沢
アクセス  ( 非常に良 )
車道  ( 2車線 舗装路 )
駐車場  ( 大駐車場あり )
徒歩距離  ( 目の前 )
トイレ  ( あり 綺麗 )
絶景時間 : 午前がおすすめ
交通規制
: 通年可 ※交通情報を確認して訪れてください
 道は基本2車線でアクセスしやすい。141号線からのおすすめの道は、野辺山電波望遠鏡の脇を通っての道で走りやすい。
北から来る時は野辺山駅前を通ってアクセス。南から来る時は、鉄道最高地点付近から線路沿いの道に入ってのアクセスがよい。
他により南から清里ユースホステル付近から東に入りアクセスすることもできるが、1.5車線位の道となる。

平沢峠の道(展望台の道)は、八ヶ岳スケッチラインと呼ばれているらしい。整備された快適な道だが、展望台を過ぎて南に行くにつれて道は狭くなっていく。

展望台は飯盛山の登山口となっており、冬以外の週末は登山客でにぎわっている。駐車場は広いので、駐車に困ることはないだろう。

野辺山駅方面からのアクセスが一番よい。 宇宙電波観測所の横を通って行く感じとなる。

野辺山高原 平沢峠

駐車場の車窓からも絶景を楽しめる好位置。

野辺山高原 平沢峠

飯盛山の登山口ともなっているので、駐車場は車が多い。写真奥に見えるのが、獅子岩。

野辺山高原 平沢峠

獅子岩の入り口には鹿よけの柵がある。獅子岩からの展望がおすすめ。

野辺山高原 平沢峠

柵を越えて、5分程歩くと獅子岩山頂。岩場だが、子供でも登れる。

野辺山高原 平沢峠

獅子岩からの展望。中央付近の一番高い山が八ヶ岳の主峰の赤岳(2,899m)。南に南アルプスも見える。

野辺山高原 平沢峠

南アルプス。中央右の大きめの山が甲斐駒ヶ岳。中央左の少し奥に第二の高峰北岳も見える。

野辺山高原 平沢峠

野辺山方面の展望。電波望遠鏡がみえる。

野辺山高原 平沢峠

獅子岩から駐車場。基本みんな登山客

野辺山高原 平沢峠

とても綺麗なトイレもある。

野辺山高原 平沢峠の「得点 or 写真」の投稿がまだありません。
あなたの得点、自慢の絶景写真をお待ちしています!
美し森 展望台 美し森 展望台

直線距離 : 3.5km

東沢大橋展望台 東沢大橋展望台

直線距離 : 4km

天女山 天女山

直線距離 : 5.5km

高須林道展望台 高須林道展望台

直線距離 : 5.9km

[ 詳細未作成 ]

絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・>絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・絶景・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行・旅行